67件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鶴ヶ島市議会 2022-06-14 06月14日-04号

現在、太田ヶ谷の森では、地元自治会の方で組織されたフラワーフレンズおおたがやのほか、環境団体等皆様が広場の除草や草花による景観づくりなどボランティアによる活動を行っています。これらの活動に当たっては、市と団体との間で定期的に会議を開催し、活動範囲内容調整するとともに、森を管理する上での改善点なども伺いながら進めているところです。  

鶴ヶ島市議会 2020-12-14 12月14日-03号

これらの緑地管理については、市と環境団体等範囲を決めて維持管理できるよう調整を進めているところです。このように市と団体等が協力し管理していくことにより経費的にも削減が図れ、安全で健全な緑地として維持していくことができると考えています。また、将来的には、周辺企業営利企業に対し、ネーミングライツによる運営費の調達など、効果的な管理手法について検討してまいります。  以上でございます。

草加市議会 2019-09-04 令和 元年  9月 決算特別委員会-09月04日-04号

あわせて、環境団体等との意見調整は進んでいるのかお示しください。 ○委員長 柿木地区企業誘致推進室長。 ◎柿木地区企業誘致推進室長 環境調査につきましては、埼玉県の企業局が発注したものですけれども、平成30年度につきましては、農地管理組合との意見交換などは特に行っておりませんけれども、環境団体とは継続して意見交換を行うということになっているところでございます。  以上でございます。

狭山市議会 2019-06-26 令和 元年  6月 定例会(第2回)-06月26日-06号

環境団体等方々とともに、まずは外来種であることの周知活動を広く展開しながら、種子が飛散する前の早期駆除を広く呼びかけている。  (4)ヒアリについては、特に毒性の強い小さな特定外来生物であるということから、市民に対する注意喚起を行いつつ、付近の公園等監視活動を強化するなど、安全の確保を最優先として対応を図った。  

狭山市議会 2019-06-13 令和 元年  6月 建設環境委員会(第2回)−06月13日-02号

このため、市の広報だけではなく、環境団体等皆様とともに、まずは外来種であることの周知活動を広く展開しながら、種子が飛散する前の早期駆除を広く呼びかけております。お手元の資料の後ろのほう、ちょっと前後して恐縮なんですが、幾つかチラシ写真等が入っておりまして、外来植物にご注意くださいという、後ろから2枚目のチラシの中に、下段のほうにオレンジ色のナガミヒナゲシという花がございます。

鶴ヶ島市議会 2019-03-19 03月19日-05号

次に、市民憩いの場としての公園緑地整備については、今年度、県と市とで、地元各種スポーツ団体環境団体等意見交換しながら設計を進めています。公園に関しては、設計した整備内容を県と市で役割分担を行い、まずは県が来年度整備を行う予定です。市は、県の工事完了後に残りの工事を行い、公園整備を完了させることとなります。

鴻巣市議会 2018-12-11 12月11日-03号

特に河川を軸とした取り組みを進める国土交通省につきましては、関係省庁、県、市町村といった行政機関学識経験者、民間の環境団体等から成る関東エコロジカル・ネットワーク推進協議会を設置し、平成27年3月に取り組みのベースとなる考え方と目標を定めた基本構想、翌年3月には具体的なプログラムを体系的に示した基本計画策定するなど、積極的に取り組まれているところです。

鶴ヶ島市議会 2018-09-19 09月19日-04号

県は、土地利用計画案を市や地元住民環境団体等との意見交換を行った上で進めたい考えであるとの意向を示しています。市としては、本事業による周辺自然環境への影響ができるだけ小さくなるように、県に働きかけてまいります。  (3)についてお答えします。県は、5月23日から6月4日までの間、国家戦略特別区域活用検討調査提案企画業務委託の公募を実施しました。

鶴ヶ島市議会 2018-06-12 06月12日-03号

◆8番(内野嘉議員) 土地利用計画策定に当たっては、地元自治会ですとか環境団体等とも県の方、また市の方々が来て意見交換を積極的にやっていただいたということの中から方向性が出てきたというか、具体的な計画策定されたというふうな状況でありますので、そうした地域と密に話をしていただいていることに対して本当に感謝申し上げます。

ふじみ野市議会 2018-03-13 03月13日-03号

また、毎年秋に環境団体等協働企画運営が行われている環境フェアには、多くの団体が参加しております。しかし、こうした取り組みが、以前に比べふえてきているとは思いますが、横の連携が必ずしも十分ではないとの声も聞いております。もっとこれらの団体連携しネットワーク化することが、私たちが住んでいる環境を良好な状態で後世に引き継いでいく第一歩と考えます。現状はどのようになっているのか、お聞きいたします。 

熊谷市議会 2018-03-12 03月12日-一般質問-03号

民有地である里山は、核家族化高齢化等により所有者のみによる維持管理が難しい現状でもありますが、里山地域の潤いの場であることから、地元自治会環境団体等地域方々が協力して保全活動を行っています。 以上です。 ◆守屋淳議員 11番、守屋です。御回答ありがとうございました。了解いたしました。それでは、大きな1番、2番につきまして、関連がありますので、一括して要望を述べさせていただきます。 

狭山市議会 2018-03-08 平成30年  3月 定例会(第1回)-03月08日-05号

ごみの戸別回収の導入につきましては、戸別回収のメリットとデメリットについて、既に戸別回収を導入している自治体の例も参考に比較考慮するとともに、本市の道路事情等地域特性も踏まえて、さらには狭山廃棄物減量等推進審議会を初めとして、自治会環境団体等意見も聴取するなど、その可否や是非についてさらに検討してまいりたいと考えております。以上であります。 ○齋藤誠 議長 10番、三浦和也議員

秩父市議会 2017-12-20 12月20日-委員長報告・討論・採決-06号

ステージイベント企業環境団体等によるワークショップブース等で、子どもたちが楽しみながら地球温暖化に対しまして、自分たちが何ができるのかを知っていただける事業でございます。ぜひ議員皆様初め、子どもたちやその家族方々など大勢の方々にご来場いただきますようお願いを申し上げます。  さて、ことしもいよいよ年の瀬となりました。

鶴ヶ島市議会 2017-06-14 06月14日-04号

具体的な展示物については、新町小学校鶴ヶ島清風高等学校児童生徒による環境問題レポート展示企業による5Rの実践をテーマにしたパネル展示環境団体等による地球温暖化を抑制する事業活動等について展示しております。  また、催し物として、無人リサイクルコーナーの設置やエコ鶴市民の会による野菜くずと苗との交換を行っております。

鶴ヶ島市議会 2016-09-15 09月15日-03号

これについては、以前、地元環境団体等からも緑地部分連続性についてということで要望が出されていたというふうに思われますので、そういったことに関する調査だと思われますが、農業大学校跡地内における大谷川源流部調査については実施されているのでしょうか、それについてお聞きいたします。 ○齊藤芳久議長 有隅都市整備部長。 ◎有隅栄都市整備部長 お答えいたします。  

鶴ヶ島市議会 2015-12-15 12月15日-05号

それで、今回、土地利用構想の変更に当たって、現存する緑地水辺に配慮しながらという文言を含めていただいたということについては、地元地域、また環境団体等に対して配慮していただいたというふうに考えておりますので、非常にありがたいことだというふうに思っております。こういったことですけれども、跡地活用については、県議会選挙知事選が終わった後、どうも県議会においても、特に取り上げられている様子がないと。